現代社会では、不安症やうつ症状を抱える人が増えています。それに伴い、抗うつ薬や精神療法が一般的な治療法として広まっていますが、それだけでは根本的な解決に至らないケースも多いのが現状です。
最近の研究では、うつ病や不安症の原因は「脳の炎症」や「腸の状態の悪化」が関与していることが明らかになっています。さらに、脳と腸だけでなく、「骨盤の歪み」も関係していることをご存じでしょうか?
心と体を整えるためには、「脳・腸・骨盤軸」のバランスが非常に重要なのです。今回は、この「脳・腸・骨盤軸」とは何か、なぜこれを整えることがうつや不安症の改善につながるのかを解説していきます。
⸻
1. うつ・不安症は「脳」と「腸」と「骨盤」のバランスの崩れから起こる
不安やうつの症状がある方は、「ストレス」や「トラウマ」が原因と考えがちですが、それだけではありません。自律神経のバランスが崩れ、脳・腸・骨盤がうまく連動しなくなることが、心と体の不調を引き起こすのです。
① 脳:ストレスによる神経炎症
慢性的なストレスを受け続けると、脳の炎症(神経炎症)が起こりやすくなります。この炎症により、気分を安定させるセロトニンやドーパミンの働きが低下し、うつや不安症のリスクが高まります。
また、ストレスが長引くと、交感神経が過剰に働き、副交感神経がうまく機能しなくなります。これが続くと、心が落ち着かず、不眠やパニック症状を引き起こしやすくなります。
② 腸:腸内環境の乱れがメンタルに直結する
腸は「第二の脳」とも呼ばれ、脳と密接に関わっています。特に、腸内で作られるセロトニンは、全体の90%以上を占めるため、腸の健康がメンタルの安定に直結します。
しかし、ストレスが続くと腸内環境が悪化し、「リーキーガット(腸漏れ)」と呼ばれる状態になりやすくなります。この状態になると、未消化の食べ物や炎症物質が血液中に漏れ出し、脳の炎症を引き起こす原因になります。
腸の不調が続くと、次のような症状が現れやすくなります。
• 便秘や下痢が続く
• ガスが溜まりやすく、お腹が張る
• 疲れやすく、気分が落ち込みやすい
③ 骨盤:姿勢の歪みが自律神経のバランスを崩す
骨盤は、体の土台となる重要な部分です。骨盤が歪むと、背骨を通る自律神経の流れが悪くなり、脳と腸の連携が崩れます。
また、骨盤の歪みは「呼吸の浅さ」にも影響を与えます。呼吸が浅いと、副交感神経の働きが低下し、リラックスしづらくなります。その結果、常に緊張状態が続き、ストレスを溜め込みやすい体質になってしまうのです。
⸻
2. 「脳・腸・骨盤軸」を整えることで改善できること
「脳・腸・骨盤」のバランスが取れると、以下のような変化が起こります。
✅ 自律神経が整い、リラックスしやすくなる
✅ 腸内環境が改善され、セロトニンの分泌が正常化する
✅ 炎症が抑えられ、気分の落ち込みや不安感が軽減する
✅ 姿勢が整い、呼吸が深くなることで、ストレス耐性が向上する
つまり、「脳・腸・骨盤軸」を整えることが、メンタルの安定につながるのです。
⸻
3. 具体的にどのように整えればいいのか?
では、「脳・腸・骨盤軸」を整えるために、どのようなアプローチが必要なのでしょうか?
① 自律神経整体で骨盤と背骨のバランスを整える
自律神経整体では、骨盤の歪みを調整し、背骨の神経伝達をスムーズにすることで、脳と腸のつながりを改善します。
特に、「仙骨」の調整が重要です。仙骨は副交感神経と関係が深く、ここが硬くなっていると、リラックスできない状態が続き、不安や緊張が抜けなくなります。
② 腸内環境を整える生活習慣を取り入れる
腸を整えるためには、以下の習慣が有効です。
• 発酵食品(味噌、納豆、ヨーグルトなど)を摂る
• 食物繊維(野菜、海藻、オートミールなど)を意識する
• 水をこまめに飲み、腸内の流れを良くする
• 砂糖や加工食品を控え、腸の炎症を抑える
また、ストレスが腸に悪影響を与えるため、副交感神経を優位にする整体や呼吸法も重要です。
③ 呼吸を深くするトレーニング
呼吸が浅いと、脳に酸素が届きにくくなり、自律神経が乱れます。特に、横隔膜の動きが悪いと、交感神経が優位になり、常に緊張状態になってしまいます。
整体で姿勢を整えたうえで、深い腹式呼吸を意識することで、副交感神経が活性化し、リラックスしやすい状態を作れます。
⸻
だから「脳・腸・骨盤軸」を整える必要がある!
うつ病や不安症は、単なる「心の問題」ではなく、脳・腸・骨盤のバランスが崩れることで引き起こされることが多いのです。
✅ 脳の炎症を抑える
✅ 腸内環境を改善する
✅ 骨盤の歪みを整え、自律神経のバランスを取る
この3つを意識することで、不安やうつ症状が軽減し、心も体も軽くなります。
当院では、「脳・腸・骨盤軸」を整える施術を行っています。心と体の不調にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!